地域との連携

地域との連携


協力企業 実施日 参加生徒
木曽森林組合、道の駅日義、県立木曽病院、
やぶはらスキー場、きそ幼稚園
5/2~1/23 インテリア科2年2名
インテリア科3年23名
延べ人数61名

活動目標・実施内容
本校の教育活動を地域に提供し、地域との連携を深める。
(道の駅・県立木曽病院に木工製品の提供、幼稚園児に陶芸教室、ポスター制作)

実施結果・成果等
・道の駅木工品の提供
 国道19号沿線「道の駅日義」の情報ターミナルスペースに設置するテーブルとベンチを製作し提供する。安全性や使いやすさ、さらに使用者の健康、ユニバーサルデザイン を意識して製作した。今回はクリの大径木をつかい、自然の美しさを表現すべく制作した。3月に提供予定である。
・県立病院カウンター制作
 昨年の道の駅へのテーブル・ベンチ提供が紹介されたことにより、近くの県立木曽病院からの依頼に対応した。病院ということで、木のぬくもりを大切にして、安全を最大 限配慮して、病院側の要望を聞きながら生徒の設計による手作りのカウンターを作った。今後も継続して提供していきたい。
・ポスター制作
 薮原高原スキー場より、看板のほかにポスター制作の依頼を受け、生徒の感性を尊重したポスターを製作し提供した。合わせて、木曽郡の環境保護ポスターの依頼を受け制 作を行った。
・陶芸教室
 陶芸を通してものづくりの楽しさを体験するために、日頃の学習の成果を園児(年長組)の指導という形で取り組んだ。園児は楽しんでいた。

地域との連携活動  地域との連携活動2

地域との連携活動3  地域との連携活動4 

今後の課題等
さまざまな取り組みを通して、地域との連携を図っていきたい。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

公共ソリューショングループ

電話番号:026-224-0504

FAX番号:026-224-6233