伝統工芸技術の作業見学
伝統工芸技術の作業見学
連携企業 | 期間 | 参加生徒 |
小林へぎ板店 | 10/7 | 林業科3年26名、森林環境科2年25名 延べ人数25名 |
実習内容
ヘギ板の制作とそれを使った製品作りを作業工程を見学する。
実習の成果
あらかじめ用意されたネズコの原木を小割からの作業工程を丁寧に説明していただいた。小林氏の何気ない動作に熟練された技によって裏打ちされていて、代表生徒が実際 に板をへぐ動作を行ったが、うまくいかなかったことが生徒には強烈な印象となった。
(アンケートより)
・ただ木をはぐという単純な仕事であっても、そこには何年もの積み上げた技術があることがわかった。
・木の癖を見抜く技術にびっくりしました。来年はぜひ行ってみたい。
・木はさまざまな癖があることがわかりました。その癖を見抜く小林さんはすごいと思いました。
課題
匠の技に触れ、木を使ってのものづくりの楽しさを学んだ。来年度も継続して取り組んでいきたい。
関連リンク
公共ソリューショングループ
電話番号:026-224-0504
FAX番号:026-224-6233